HOME > WORKSHOP


<2015年度情報>

1. 開 催 日:2015年12月12日(土)~13日(日)
2. 場  所:内田洋行株式会社「東京 ユビキタス協創広場 CANVAS」
東京都中央区新川2-4-7 (http://www.uchida.co.jp/company/showroom/canvas/)

<12月12日(土) 【CANVAS 2F】>
10:00-10:05 開会の辞 大会運営委員長・大森昭生(共愛学園前橋国際大学)
10:05-11:40 研究発表①
10:05-10:50 発表(1)司会・フェアバンクス香織(文京学院大学)
 鈴木智子(京都大学・院)
  「“My Old Man”再読
     ―複層的な現実把握に関するヘミングウェイの実験」
10:55-11:40 発表(2)司会・田村恵理(石川県立大学)
 古谷裕美(学術振興会特別研究員(名古屋大))
  「ヘミングウェイの描く「兄と妹」
     -「最後の良き故郷」を中心に」
11:40-11:50 インフォメーション
11:50-13:20 昼休み・合同委員会
13:20-14:55 研究発表②
13:20-14:05 発表(3)司会・大森昭生
 中村嘉雄(北九州工業高等専門学校)
   「濡れる大地、滴る動物、裸の女:
     ヘミングウェイ作品におけるナチス的男性自我について」
14:10-14:55 発表(4)司会・瀬名波栄潤(北海道大学)
 中村亨(中央大学)
   「“The Porter”草稿を読む
     ―編集が孕む問題と、ヘミングウェイの人種をめぐる逡巡」
15:00-18:00 シンポジウム「ヘミングウェイの文体」
コーディネーター/シンポジスト・倉林秀男(杏林大学)
         シンポジスト・久保公人(大阪大学・非)
シンポジスト・真鍋晶子(滋賀大学)
シンポジスト・新関芳生(関西学院大学)
(16:30~17:00 コーヒー・ブレイク)
18:00-18:30 総会 事務局長・前田一平(鳴門教育大学)
19:00-   懇親会 

<12月13日(日) 【CANVAS 2F】>
10:00-12:30 ワーク・イン・プログレス
10:00-10:15 イントロダクション・移動
10:15-11:30 グループセッション
Aグループ:コーディネーター・堀内香織(中央大学・非)
    渡邉 俊(早稲田・院)
    「人種問題と絡めたJake Barnesのジェンダーの曖昧さ
      ――The Great Gatsbyとの空間的な比較から」
Bグループ:コーディネーター・河田英介(筑波大学)
    渡邉藍衣(東京女子大学・院)
     「氷山理論と歴史
      ― “A Clean Well-Lighted Place”における考察」
Cグループ:コーディネーター・勝井慧(広島女学院大学)
    中村一輝 (協同出版・日本英語検定協会)
     「Ernest HemingwayのThe Garden of Eden (1986) における
         David の語り/視点とCatherineの奇妙な振る舞い」
11:30-12:30 全体セッション

12:30-12:35 閉会の辞 会長・島村法夫(中央大学・名)

<2014年度情報>

★2014年5月ワークショップのご案内
2014年5月24日(土)の午前中に北海道大学において開催される日本英文学会に合わせて日本ヘミングウェイ協会独自のワークショップを下記の通り開催します。
 新進の会員によるワークショップにご期待ください。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
         記
 ミニシンポジウム:「蝶々と戦車」
  司会・講師:古谷裕美
      講師:堀内香織・河田 英介・横山晃
  会場:北海道大学E棟303教室


  日時:2014年5月24日(土)10:00~12:30

<2013年度情報>

★2013年度全国大会のお知らせ
2013年度日本ヘミングウェイ協会全国大会(第24回大会)が開催されます!
本年度は東京駅に近い新しい会場での開催です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
また、例年通り懇親会も開催されます。本協会らしい楽しく気楽な会です。こちらにも是非ご参加下さい。

日本ヘミングウェイ協会 第24回全国大会

日時: 2013年12月21日(土)~22日(日)
場所: 内田洋行株式会社「東京 ユビキタス協創広場 CANVAS」
東京都中央区新川2-4-7 (http://www.uchida.co.jp/company/showroom/canvas.html)

<12月21日>

10:00 開会の辞 大会運営委員長・大森昭生(共愛学園前橋国際大学)
10:05 研究発表①<CANVAS 2F>

10:05~10:45 発表(1)司会・新関芳生(関西学院大学)
     日下 幸織(九州大学(院)) 「「痛み」と遭遇する場としての「インディアン・キャンプ」―ニックの「確信」をめぐって」

10:55~11:35 発表(2)司会・前田一平(鳴門教育大学)
     河田 英介(成蹊大学(非)) 「小説ノナカヘ、フタタビ:The Sun Also Rises とナラティヴティ」
11:35~11:45 インフォメーション

11:45~13:15 昼休み・合同委員会

13:15 研究発表②<CANVAS 2F>
13:15~13:55 発表(3)司会・大森昭生(共愛学園前橋国際大学)
     小笠原亜衣(玉川大学) 「風景と身体――「大きな二つの心臓のある川」のBody Writing」
14:05~14:45 発表(4)司会・今村楯夫(東京女子大学(名誉教授))
     柳沢 秀郎(名城大学) 「長髪の日本人画家たち―『エデンの園』オリジナル原稿に見る性倒錯の異人種コラージュ―」

14:45~15:15 コーヒー・ブレイク

15:15 ワーク・イン・プログレス<CANVAS 2F>


15:15~15:25 イントロダクション・移動

15:25~16:35 グループ・セッション
    Aグループ:コーディネーター・古谷裕美(ヨーク大学(院))
      倉林 秀男(杏林大学)「 itとthatに隠蔽された意味とは?-”The Sea Change”と”Hills Like White Elephant”の解釈を巡って」

Bグループ:コーディネーター・前田一平(鳴門教育大学)
      内田 水生(九州大学(院))「『エデンの園』における越境の多様性とその効果についての考察」
16:35~17:20 全体セッション

17:20~18:00 総会 事務局長・前田一平(鳴門教育大学)

18:30 懇親会

会場等の詳細は当日お知らせします。会費は5千円程度の予定です。出席希望は事務局(hemingwayjapan@yahoo.co.jp)へemailで通知願います。〆切は12月7日(土)。準備の都合上、事前の出席通知をお願いいたします。

<12月22日>
10:00 シンポジウム<CANVAS 2F>  「宗教の近代化とヘミングウェイ―『日はまた昇る』の12章を出発点に」
   コーディネーター/シンポジスト:高野泰志(九州大学)
            シンポジスト:上西哲雄(東京工業大学)
                   辻 秀雄(首都大学東京)
                   山本洋平(戸板女子短期大学)   

13:00 閉会の辞 会長・島村法夫(中央大学)

2013年5月 ワークショップを開催します

LinkIcon要旨などはこちらから

日時:2013年5月25日(土)10時〜12時30分
場所:東北大学川内キャンパス(A棟401教室)

プログラム
▲ 開会の辞 (10:00)
塚田幸光(大会運営委員<WS担当>・関西学院大学)

▲ワークショップ(10:05〜12:30)
「ヘミングウェイを精読する
――細かく読むからこそ見えてくるヘミングウェイ作品」
    司会・講師:倉林秀男(杏林大学)
       講師:新関芳生(関西学院大学)
          辻 秀雄(首都大学東京)
          水口陽子(豊田工業高等専門学校)

▲閉会の辞(12:30)
島村法夫(会長・中央大学)



<2012年度情報>

日本ヘミングウェイ協会 第 23 回全国大会

LinkIconプログラム等、詳細はこちらから。

日時: 2012 年 12 月 15 日(土)・16 日(日)
場所: 関西学院大学大阪梅田キャンパス-K.G.ハブスクエア大阪-10F 1004 教室
(大阪市北区茶屋町 19-19 アプローズタワー)(http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html)

プログラム:<12 月 15 日>
10:30 開会の辞 大会運営委員長・大森昭生(共愛学園前橋国際大学)

10:35 研究発表1<1004 教室>
10:35~11:15 発表(1)司会・中村嘉雄(宇部工業高等専門学校)
河田 英介(成蹊大学・非) 「ポリフォニックな空間を求めて―専有化に抵抗する In Our Time」

11:15~11:55 発表(2)司会・中村 亨(中央大学)
久保 公人(大阪大学・非) 「儀式の遂行不可能性―Jake Barnes の呪われた Pen(is)」

11:55~13:10 昼休み・合同委員会<1005 教室>

13:10 研究発表2<1004 教室>
13:10~13:50 発表(3)司会・上西哲雄(東京工業大学)
千代田夏夫(鹿児島大学) 「 ハードボイルド・ゴシックの可能性――ゴシックとして読む The Sun Also Rises」

13:50~14:30 発表(4)司会・塚田幸光(関西学院大学)
真鍋 晶子(滋賀大学) 「モダニスト詩人ヘミングウェイ~パウンドとスタイン、そしてチンク~」

14:30~15:00 コーヒー・ブレイク<1004 教室>

15:00 ワーク・イン・プログレス
15:00~15:10 イントロダクション・移動

15:10~16:30 グループ・セッション
A グループ<1003 教室>:コーディネーター・本荘忠大(旭川工業高等専門学校)
長尾 晋宏(近畿大学・非) 「 何故イナゴではいけないのか―ヘミングウェイ作品におけるバッタ―」

B グループ<1005 教室>:コーディネーター・前田一平(鳴門教育大学)
疋田 知美(近畿大学・非/追手門学院大学・非) 「The Old Man and the Sea における‘the royal palm’について」

C グループ<1004 教室>:コーディネーター・高野泰志(九州大学)
萩野 智美(立正大学・院) 「In Our Time におけるセクシュアリティの表象」

D グループ<1004 教室>:コーディネーター・小笠原亜衣(玉川大学)
渡邉 藍衣(東京女子大学・院) 「“Up in Michigan”の時代背景とそこに潜む<真実>」

16:30~17:15 全体セッション<1004 教室>

17:15~18:00 総会 事務局長・前田一平(鳴門教育大学)

18:30 懇親会

<12月16日>
10:30~13:00<休憩 10 分>
シンポジウム「アジアから読むヘミングウェイ」
コーディネーター/シンポジスト・柳沢秀郎(名城大学):「戦場へのレクイエム ― atomic jokes と『河を渡って』―」
シンポジスト・陸 君(京都文教大学):「中国におけるヘミングウェイの受容について」
辻 裕美(ヨーク大学・院):「ヘミングウェイと西南アジア―インド・トルコ・イスラム教」

13:00 閉会の辞 会長・島村法夫(中央大学)


*********************************************
過去の情報
2011年度の第22回全国大会は「協会発足20周年記念大会」として2011年12月17日(土)・18日(日)に開催されました。LinkIcon詳しくはこちらから。

inserted by FC2 system